自分の特性を活かしながら、仲間とともにつくる喜びを。
メディアブレイン・インターンシップの概要
メディアブレインのインターシップ制度ではただの「手伝い」や「アルバイト」ではありません。
お客様と社会の課題解決に向けた様々なプロジェクを当社スタッフとともに考え・行動できる
様々な教育・プロジェクトプログラムを用意しています。
インターン生のみなさんの特性を捉えながら、様々な部門の仲間と関わりが保つことができます。
当社内で皆さんの無限の未来・・・「空」をつくる、今後の成長のヒントになる実技や体験ができます。
ビジネスパートナー
OA機器卸販売事業

BUSINESS PARTNER
OA機器卸売販売事業
オフィスサプライ品を幅広く取り揃え独自の販売管理システムを構築、山梨県南アルプス市に物流センターを設け全国へ発送を行っております。
事業内容エリアマーケティング
OA機器・IT直販事業

AREA MARKETING
OA機器・IT直販事業
メディアブレインの業績の多くを担っているのがAMグループ営業チーム。主な仕事はお客様が今必要としている商品やサービスを把握し、的確に提案していくこと。『売る』のではなく『お客様の役に立つ』ことを一番に考え行動しています。
事業内容ITソリューション
ICTソリューション・ベンダー事業

DIGITAL SOLUTION
ICTソリューション・ベンダー事業
ITをフル活用し、お客様の「問題解決」や「顧客要求」を実現します。また、WEB制作、DTP関連のデザイン・制作・印刷まで行っています。
事業内容ビジネスパートナーグループ/カスタマーサポート
インターシッププログラム
エリアマーケティンググループ
インターシッププログラム
ITソリューションチーム
インターシッププログラム
どんな人が参加しているの?
インターン生紹介

山梨県立大学 3年生 シン・トウ さん

僕は、春休みにJIBUNコンテストに参加し、メディアブレインの黒田社長と出会いました。僕は台湾人なので、台湾人の悪いイメージがつかないようにマナー面では特に気を付けながら仕事をしています。社員の皆さんは、優しくいつも接してくれて、いろいろなことを教えてくれます。将来は、日本語教師を目指していましたが、IT関連の仕事もとても魅力的で、メディアブレインでインターンをするうちにだんだん理解が深まった気がします。これからも、精一杯頑張りたいと思います。
山梨県立大学 2年生 吉田 龍 さん

JIBUNコンテストというイベントで黒田社長とお話しをし、とても感動して、ここでインターンがしたいと思いました。メディアブレインと聞いてはじめは不安な気持ちもありましたが、今はとても居心地がよく、インターンシップがしやすい環境です。特に社員の方々にはとても親切にしていただいています。もっと社外の人にメディアブレインの社員の方の人柄の良さが伝わってほしいなって思います。将来の夢は、WEB系エンジニアになることです。お客様第一で動ける人になりたいと思います。


山梨県立大学 2年生 佐藤 孝太 さん

インターンに参加する前から、自身で現役プログラマーの方にコーディングなどを学んでいました。そんな中、私の友人の吉田さんがメディアブレインでインターンをしていると知り、ホームページ作成の技術を学べるということで、参加させていただきました。
インターンをする前にメディアブレインのホームページを見てとても笑顔が多くて楽しい会社だと思いました。いざ、インターンをすると社内の雰囲気がとてもよく予想通りでした。将来はweb関係の仕事か英語の通訳案内士になりたいと思っています。今学習しているホームページ作成の仕事は将来確実にやりたい仕事の一つです。英語の通訳案内は一見、web関係の仕事と関係はなさそうに見えますが、私自身この二つはとても相性がいいと考えています。なぜならば、英語を勉強することで海外の情報も手に入れることができるからです。
私は、これらのやりたい仕事をどちらもできるように努力していきます。
会社見学・インターン参加申込方法
インターンの参加申込はLINE@などで気軽に参加できます。
お問い合わせ | エントリーフォーム
素敵な音楽で心が弾むように、みなさんのワークスタイルを楽しく奏でませんか?
メディアブレインはそんな素敵な仲間を求めています。
【株式会社メディアブレイン】
採用担当
TEL:055-268-2960 FAX:055-268-2961
営業日/営業時間:月~金 9:00~18:00
個人情報の取扱いとお問い合わせにあたって
BUSINESS CUSTOMERS
■お問い合わせの際に提供いただいたお客様の個人情報の利用目的についてはお問い合わせ窓口における「個人情報の取扱いについて」をご覧ください。
■土曜・日曜・祝日、年末年始休暇・夏期休暇期間は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。また、内容によりましては回答までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
■お問い合わせ内容によりましては、Eメールではなく、書面や電話、FAX等でご回答させていただく場合もございます。