



一応、会社のホームページを持っているんだけど、もう何年も更新していないんだよね…という方、意外と多いのではないでしょうか?確かにホームページの更新は手間もかかるし、業者にお願いすればコストもかかります。でも、ちょっと待ってください!更新されないホームページを見たユーザーはどう思うでしょう?『この会社なくなったったの?』『もうこのお店やってないの?』なんて思う方がいるかもしれません。それどころか更新されないホームページは数々危険が潜んでいるんです!!








せっかく楽しみに何回も訪問してくれたリピーターも長期間更新されないホームページには飽きてしまいます。1度はなれたユーザーは簡単には戻ってきてはくれません。大切なリピーターの期待は裏切ってはいけないのです。

『この情報はもう古いんじゃないの?』『もうこの会社は潰れちゃったんじゃないの?』更新されないホームページは、そんなマイナスのイメージをユーザーに与えかねません。

検索エンジンで上位に表示される要因の1つとして更新の頻度があげられます。同業他社が積極的に更新を行っていると表示順位に差がどんどん生まれます。あまり下位になってしまうと見てもらう事自体難しくなってしまいます。

最近、よく見かける格安ホームページ制作の案内広告。確かにお手頃価格で見た目もキレイなホームページ制作を行う会社も増えてきました。ここで、気をつけなければいけないのがホームページアップ後の追加料金です。ホームページが検索エンジンの上位に表示される大切な要素には、先ほども言いました「更新の頻度」の他にも「ページ数」が上げられます。ページ数が多いと優良ホームページと見なされ、検索順位も上がりやすくなるのです。しかし、格安ホームページを請け負う会社の中には更新や修正1カ所につき○○○円やページ追加ごとに1ページ○万円という所も少なくありません。何年後かに『莫大なランニングコストがかかっちゃった』ということのないようホームページ制作を依頼されるときはよく検討してからにしましょう。

現在のホームページが気になっている方はご相談ください。御社のホームページの状況を無料で診断致します。また、自社更新型のホームページのご案内も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。