


説得力のあるプレゼンテーション、タブレット端末と連携したペーパーレス会議、遠隔地と結んだテレビ会議や教育機関でのアクティブラーニングなど、 大人数での効果的なコラボレーションをアシストする、タッチディスプレイがBIG PADです。


電源ONでホワイトボードが起動、すぐに書き込みながら意見が交わせます。資料を画面に表示すれば資料のコピーや配布が不要、書き込んだ検討内容がそのまま議事録になるので、議事録作成の手間も省けます。
電源ONでホワイトボードが起動、
いつでもすぐに使えます。
手書き文字をテキスト変換、
書き込みがそのまま議事録になります。

● 本体/リモコンの電源ボタンでOFFにした状態からの起動です。

● 書いた文字によっては、認識されない場合があります。

スピーディに書き込んで、テンポ良くディスカッション。複数人で同時に書き込めるため活発な議論が促され、よりスムーズな課題解決・意思決定をサポートします。
描画スピードアップで滑らかな書き味を実現
最大4人で同時に書き込みながら
ディスカッションが可能



ミーティング支援ソフト、タッチディスプレイリンク2.0を使って、モバイル端末間やBIG PAD同士で簡単データ共有。離れた場所とも手軽にコミュニケーションが図れ、スムーズに意思疎通しながら、業務を進めることができます。
モバイル端末とワイヤレスでスマートで
スマートに共有※1
ビッグパッド同士を結んで、
手軽に沿革コミュニケーション※1

●同時接続できるモバイル端末の最大台数はPN-L803Cは50台※2(付属CD-ROM)、PN-L703A/L603A(Aシリーズ)は20台(内蔵)、50台※2(付属CD-ROM)、PN-L703B/L603B(Bシリーズ)は5台(付属CD-ROM)、50台※2(オプション追加時)です。

● 1対4まで接続が可能です(画面共有/遠隔操作機能を使用可能)。
● 動画・音声は別途TV会議システムが必要です。
● 各拠点のホストにそれぞれモバイル端末を接続できます。
※1 別途ネットワーク環境および無線LAN機器が必要となり、イントラ等の同一ネットワーク上のBIG PADとモバイル端末間のみ利用可能です。 26台以上のモバイル端末を接続される際は無線LAN機器が2台以上必要になる場合があります。
※2 Windows®の使用許諾契約により、ホスト端末のOSがWindows® 7の場合は20台、Windows® 8/8.1の場合は50台となります。
